工学系大学院生のブログ

2人の大学院生による雑記ブログ

カテゴリー: Uncategorized

[簿記二級] 工業簿記 原価計算

①個別原価計算・・・オーダメイド等の受注計算②総合原価計算・・・大量生産が前提 ③標準原価計算・・・生産コストを管理し、予算との差を理解する。④直接原価計算・・・製造原価の定義を変動費のみに絞った考え方。その結果、直接材料費と直変動加工費の和である「変動売上原価」、売上と変動売上原価の差である「変動製造マージン」、変動製造マージンと「変動販管費」の差である「貢献利益」の概念が導入される。製品の製造原価に固定費を入れないということは、毎月の固定費が製品1個あたりに反映されないため、在庫に固定費を按分する「全部原価計算」の計算結果と営業利益に差異が生じる。この差を固定費調整(月末在庫に係る固定費と期初在庫に係る固定費を考えたもの)として扱うことで、全部原価計算に.....

簿記一級のエッセンス1時間目

指針 ・簿記一級テキストの要点をまとめつつ、基礎編応用編のテキストを通読・計算問題集49問を仮説を立てつつ解く・上記サイクルを2回行い、どの程度理解が深まったかを評価する。評価の基準は、問題の正答率と問題設定から周辺知識をどれだけ連想できるかの定量と定性の両面から自己評価する。 1. 簿記一巡の手続き ①開始手続き②営業手続き③決算手続き (仮説)①開始手続きは、なんとなく理解している。例えば、決算手続きにおいて、売上原価=仕入れー期末商品棚卸高+期初の在庫みたいなことをしたのと前払い保険料とかをBSに積んだのをPLに反映したりとかだった気がする。次に、テキストを見てみる。 ①開始手続き:経過勘定科目の際振替仕分けを行う 前払費用/前受収益/未払費用/未収収.....