カテゴリー: 趣味プログラミング
第1-1回 Androidアプリのリバーシをつくる 第1-2回 Androidアプリのリバーシをつくる(ボタン処理) 第1-3回 Androidアプリのリバーシをつくる(Google Playへの登録) 今回作成したアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.dualreversi.reversi Githubhttps://github.com/hide-dog/DualReversi 今回は、Google Playに登録した際の内容について記載します。 1 Google play developer アカウント まず、Google playにアプリを登録する前に、ディベロッパーアカウントを作成.....
第1-1回 Androidアプリのリバーシをつくる 第1-2回 Androidアプリのリバーシをつくる(ボタン処理) 第1-3回 Androidアプリのリバーシをつくる(Google Playへの登録) 今回作成したアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.dualreversi.reversi Githubhttps://github.com/hide-dog/DualReversi 前回は背景やボタンを設定しました。 今回はボタンを押したときの挙動について記載します。 ボタンの処理は意外とあっさりしており、下記のようになっています。 前回の配置の際に、IDを設定したことは覚えていますでしょう.....
こんにちは アプリってどうやって作るのか興味があったので,手を出してみました. 第1-1回 Androidアプリのリバーシをつくる 第1-2回 Androidアプリのリバーシをつくる(ボタン処理) 第1-3回 Androidアプリのリバーシをつくる(Google Playへの登録) 今回は,androidアプリを作成しGoogle Playに登録するところをゴールとします.また,動的な配置の作成方法についての情報がネットにあまり落ちていなかったので,一例を具体的に述べたいと思います. 具体的な中身をすべて書くと膨大になるため、都度他のホームページを調べながら見てもらえればと思います。 今回作成したアプリhttps://play.google.com/stor.....
第1回 競馬予想プログラムを作りたい第2-1回 オッズの見積方法(競馬予想)第2-2回 様々な賭け方の予測精度 (ここ)第3-1回 競馬予測の自動化第3-2回 様々な賭け方の予測精度 2(競馬予想)機械学習による競馬予測ツール 第2-1回では、単勝オッズから複勝や馬連などのオッズを予測しました。 これらの結果を用いて、機械学習の精度の良い賭け方を模索してみます。 1 機械学習 機械学習のデータやモデルは第1回と同様のものを使用します。 詳しくは以下をご参照ください。 2 賭け方と精度 今回評価するのは、以下の賭け方です。評価方法は第2-1回に記載した通りで、コードをGithubにあげています。 https://github.com/hide-dog/hors.....
第1回 競馬予想プログラムを作りたい第2-1回 オッズの見積方法(競馬予想) (ここ)第2-2回 様々な賭け方の予測精度第3-1回 競馬予測の自動化第3-2回 様々な賭け方の予測精度 2(競馬予想)機械学習による競馬予測ツール (ツールを無料公開しています) 第1回では、とりあえず競馬における単勝を予測するものを作りました。 回収率は6-7割と芳しくなかったですが、賭け方を変えたらどうなるか見積りたいと思います。 0 目的 今回は、前回作ったソフトで複勝や3連単に挑戦し、どの程度の回収率になるか評価します。 そこで、問題になるのがオッズです。 単勝オッズは取得していますが、複勝や3連単のオッズはわかりません。そこで単勝オッズから上記の値を見積もる方法を記載し.....